人材関連データ
人材関連データ(単体のみ)
専門職
2022年 3月期 |
2023年 3月期 |
2024年 3月期 |
|
---|---|---|---|
従業員数 | 8,456名 | 8,454名 | 8,336名 |
うち女性従業員比率 | 8.9% | 9.7% | 10.0% |
採用者数(新卒) | 131名 | 82名 | 65名 |
採用者数(キャリア) | 451名 | 435名 | 458名 |
年間労働時間(平均) | 2,250.9 | 2,207.8 | 2,248.7 |
有給休暇取得日数(平均) | 11.3 | 14.2 | 15.5 |
総合職
2022年 3月期 |
2023年 3月期 |
2024年 3月期 |
|
---|---|---|---|
従業員数 | 969名 | 946名 | 927名 |
うち女性従業員比率 | 17.4% | 18.0% | 17.0% |
管理職数(所課長以上) | 455名 | 442名 | 429名 |
うち女性管理職比率 | 2.9% | 3.4% | 3.7% |
採用者数(新卒) | 31名 | 31名 | 47名 |
採用者数(キャリア) | 8名 | 12名 | 22名 |
年間労働時間(平均) | 2,204.1 | 2,130.8 | 2,131.0 |
有給休暇取得日数(平均) | 8.5 | 9.0 | 9.4 |
障がい者雇用率(各年度6月時点の実績)
2022年 3月期 |
2023年 3月期 |
2024年 3月期 |
|
---|---|---|---|
障がい者雇用率 | 2.4% | 2.8% | 2.6% |
男性従業員の育児休業取得率
算定期間である 公表前事業年度の期間 |
2023年4月1日~2024年3月31日 |
---|---|
取得割合 | 42.0% |
- 取得割合は、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」第71条の4第2号における育児休業等及び育児目的休暇の割合を算出しています。