プロフィール写真
プロフィール写真
  • KONOIKE Real Interview. KONOIKE Real Interview
  • KONOIKE Real Interview. KONOIKE Real Interview

自分の考えや想いを
発信しやすい職場
お客さまと仲間の期待を
超えられるよう全力を注ぐ

Profile

N.M.

西日本支店 大阪みなと営業所
国際教養学部 英語・国際文化学科卒 / 2020年入社
※所属部署及び、その名称は取材当時のものです。

これまでの経歴

入社後、大阪みなと営業所に配属。コロナ禍のイレギュラーな業務として、空港業務に携わっていたグループ会社社員を出向社員として受け入れる業務や、現場スタッフの教育業務を約1年半担当。それ以降は現場の安全管理や会計処理などに携わる。

現在の仕事内容

大阪みなと営業所にて、営業所全体の管理業務や業績管理のサポート業務、得意先との契約内容の交渉・予算作成、製造現場で働く現場スタッフの採用活動など、幅広い業務に関わる。特に採用活動では、年間で150名前後の面接・採用活動にも従事し、貴重な経験を積んでいる。

  • An episode where I was able to show my own style.
  • An episode where I was able to show my own style.

自分色を出せたエピソード

私は日頃から、良いと思ったことやお客さま・現場スタッフの皆さんの利益につながることは、どんどん発信し、伝えていこうと考えています。もちろんすべて実現するわけではありませんが、数多く発信した中でいくつかは形になり、喜んでいただけたことがありました。
最近の例では、夏場の尋常ではない暑さの中で働く現場スタッフの皆さんのことを考えて、空調が行き届かないエリアに飲料とタブレット、冷蔵庫などを設置させてもらえないか?とお客さまに提案しました。その案を受け入れていただき、暑さ対策を実施することができました。現場スタッフに喜んでいただけたのはもちろん、モチベーションも高められたので、自分の行動が活きたなと実感しています。

総合職としてのやりがいを感じる瞬間

お客さまや一緒に働く仲間
期待を
超える仕事を
通して得られる達成感

私が主に担当しているのが、製造現場の現場スタッフの採用活動と、入社後の教育、フォローアップ、そして安心・安全な現場づくりです。現場リーダーの方々をはじめ、スタッフ一人ひとりと関わりながら、全員が最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、日々模索しながら作業の効率化や最適な人員配置を考えています。
それぞれ考え方や性格が違うスタッフと向き合いながら行う業務は、一筋縄ではいかないことも多いですが、常にどんなことでも全力で取り組み、結果として皆さんに喜んでいただけた時に味わう達成感は格別です。

総合職としてのやりがいを感じる瞬間

あなたが感じた鴻池運輸の社風

自分の職場内はもちろん、
部門も超えた助け合い
精神がある

「迷っているなら、とりあえずやってみなさい」と言ってくださる上司や先輩が多いというのが、鴻池運輸の良さだと、いつも私は思っています。そしてチャレンジした結果、困った時は営業所内だけでなく、他の営業所や本部、まったく違う業務をしている部門の方まで知恵を貸してくれたり、実際にサポートしてくれることも多いです。直近でも、台風で停電が起きた際、工場の冷凍庫が稼働しなくなったのですが、緊急対応として冷凍品を保管できないかと他部門に投げかけたところ、保冷設備を保有する会社に繋いでもらい、交渉までしてくれて事なきを得ました。このような連携や助け合いがあるのは素晴らしい環境だと思います。
一人ひとりの力や知恵には限界がありますが、互いにつながりあえる、協力しあえる鴻池運輸なら、困った時は誰かに相談できる、なんとかなるという安心感があります。

あなたが感じた鴻池運輸の社風

1日のスケジュール

出社
朝礼(スケジュール共有と連絡事項)、メールチェックをして業務の準備。
現場の朝礼に参加
当日の業務に対する安全・品質確認、連絡事項(労災・品質トラブル・事務連絡など)を伝えます。
現場巡視
特定の現場を巡視し、業務の進捗や作業の安全なども確認します。
採用面接
営業所で採用する現場スタッフの面接をします。
作業監査
お客さまと合同で作業が安全か、品質に問題がないか、チェックを行います。
昼食
食堂で定食を食べることが多いです。
打合せ
お客さまとの打合せ。
事務作業
採用関連の書類や見積書など、資料作成をします。
打合せ
1日に2件程、打ち合わせすることもあります。
事務作業
午前中にできなかった資料作成などを行います。
退社
業務終了次第、退社します。

Challenge

これから挑戦したいこと

所長、支店長など、さらに上のキャリアを実現し、「本社だけでなく、現場を担う部門でも女性が管理職になれる」ということを証明したいです。福利厚生が充実した鴻池運輸では、結婚や子育てなどと両立しながら、キャリアアップを実現できる制度が整っていますので、そういった制度も活用することで後輩の女性社員たちの参考となるような働き方ができたら最高ですね。

Message

学生へのメッセージ

社名から運輸会社というイメージを強く持たれるかもしれませんが、当社は物流だけでなく、製造請負やエンジニアリング、空港業務など、本当に多彩な事業があり、人の暮らしをいろんなところで支えています。
学生の皆さんには、偏ったイメージではなく、もっと深く鴻池運輸のこと、多彩な事業のことを知っていただき、魅力に感じてもらえれば、私も嬉しいです。