非破壊検査が強み 千代田検査工業
核融合実験炉ITERの製作に貢献し、「ITER Award」を受賞
KONOIKEジャーナル
0
こんにちは。KONOIKEグループです。
2024年12月12日、KONOIKEグループの千代田検査工業株式会社(以下、千代田検査工業)が「ITER Award」を受賞し、国立研究開発法人・量子科学技術研究開発機構から感謝状と記念盾が授与されました。
ITER(正式名称「国際熱核融合実験炉」)は、核融合エネルギーが科学技術的に成立することの実証を目的として、複数の国が協力して製作を進めている「人類初」の核融合実験炉です。
ITERの詳細についてはこちら
URL: https://www.fusion.qst.go.jp/ITER/iter/ITER_Japan_News_125.html
プロジェクトの中で、千代田検査工業が担ったのは、ITERの基幹部品となる超伝導トロイダル磁場コイル(通称「TFコイル」)の非破壊検査※と測定業務です。同社が誇る高い技術力と先輩から受け継がれてきた知恵によって、無事工程を完了し、今回の受賞に至りました。 ※放射線・超音波の機器を使用して、製品の厚みや内部構造を確認したり、不純物・傷がないかを調べる技術。
千代田検査工業の「非破壊検査」についてはこちら
https://chiyodainspection-konoike.net/business/
今回はプロジェクトに携わった千代田検査工業のメンバーと、彼らの成長を支えた先輩社員にインタビューしました。
2024年12月12日、KONOIKEグループの千代田検査工業株式会社(以下、千代田検査工業)が「ITER Award」を受賞し、国立研究開発法人・量子科学技術研究開発機構から感謝状と記念盾が授与されました。
ITER(正式名称「国際熱核融合実験炉」)は、核融合エネルギーが科学技術的に成立することの実証を目的として、複数の国が協力して製作を進めている「人類初」の核融合実験炉です。
ITERの詳細についてはこちら
URL: https://www.fusion.qst.go.jp/ITER/iter/ITER_Japan_News_125.html
プロジェクトの中で、千代田検査工業が担ったのは、ITERの基幹部品となる超伝導トロイダル磁場コイル(通称「TFコイル」)の非破壊検査※と測定業務です。同社が誇る高い技術力と先輩から受け継がれてきた知恵によって、無事工程を完了し、今回の受賞に至りました。 ※放射線・超音波の機器を使用して、製品の厚みや内部構造を確認したり、不純物・傷がないかを調べる技術。
千代田検査工業の「非破壊検査」についてはこちら
https://chiyodainspection-konoike.net/business/
今回はプロジェクトに携わった千代田検査工業のメンバーと、彼らの成長を支えた先輩社員にインタビューしました。
(西尾)
初歩的で、当たり前のことでも、聞かれたことは丁寧に教えるようには心掛けていました。私が入社した当時は職人気質的な先輩が多く、「自分で勉強しろ」とか、「見て覚えろ」という指導が当たり前だったんです。それがすごく嫌だったので、自分に後輩ができた時にはそういう「背中を見て学べ」という指導はしたくないなと思っていましたから。
(名東)
今の私の技術は、西尾さんをはじめ、全て先輩方に教えてもらったものです。 実は今回のプロジェクトでも西尾さんに助けていただいた場面がありました。検査対象物の種類や温度によって検査のタイミングが異なるのですが、溶接後の冷却期間にある特殊ステンレスを検査するタイミングに確証が持てず、ピンチに陥りました。周りに聞ける人もおらず、厳しい工程の中、「早く検査をしてくれ」と急かされる状態でした。藁にもすがる想いで会社に連絡した時に、電話口に出たのが西尾さんでした。すぐに的確なアドバイスをいただいたおかげで、無事工程を進めることができました。
初歩的で、当たり前のことでも、聞かれたことは丁寧に教えるようには心掛けていました。私が入社した当時は職人気質的な先輩が多く、「自分で勉強しろ」とか、「見て覚えろ」という指導が当たり前だったんです。それがすごく嫌だったので、自分に後輩ができた時にはそういう「背中を見て学べ」という指導はしたくないなと思っていましたから。
(名東)
今の私の技術は、西尾さんをはじめ、全て先輩方に教えてもらったものです。 実は今回のプロジェクトでも西尾さんに助けていただいた場面がありました。検査対象物の種類や温度によって検査のタイミングが異なるのですが、溶接後の冷却期間にある特殊ステンレスを検査するタイミングに確証が持てず、ピンチに陥りました。周りに聞ける人もおらず、厳しい工程の中、「早く検査をしてくれ」と急かされる状態でした。藁にもすがる想いで会社に連絡した時に、電話口に出たのが西尾さんでした。すぐに的確なアドバイスをいただいたおかげで、無事工程を進めることができました。
千代田検査工業(株)
〒554-0024
大阪府大阪市此花区島屋1丁目1番24号
https://www.konoike.net/company/group/japan/chiyoda-kensa-kogyo/
業務概要:主に鉄鋼メーカーなどの工場内で行う非破壊検査や環境計量(騒音測定)などの検査技術が強み。
〒554-0024
大阪府大阪市此花区島屋1丁目1番24号
https://www.konoike.net/company/group/japan/chiyoda-kensa-kogyo/
業務概要:主に鉄鋼メーカーなどの工場内で行う非破壊検査や環境計量(騒音測定)などの検査技術が強み。