現場の作業改善アイデアが集結!「第29回からくり改善®くふう展2024」に出展
KONOIKEジャーナル
0
◆出品事業所:鴻池運輸 東日本支店 利根川営業所
◆作品概要:廃液タンクの満量状況の⾒える化
◆改善の目的:検査機空調用排水を廃棄する際、ポリタンクにためて、満了時に人手により廃棄する。大小さまざまなポリタンクが混在し、廃棄タイミングにバラツキがあるため、排水が溢れることがあり、電気配線が多い作業現場付近の漏電防止等の対策が必要だった。廃液タンクの満量状況を見える化することで、これらの不具合・リスクを解消する
◆改善ポイント:タンク内の液面が上昇するとフロート(水面で浮かぶもの)が上がり、溢れる前に水面状況をフロートで確認できる。さらに、排出場所までタンク台を引き寄せて開栓を行い、空になったタンクはスプリングの弾性力によって引き戻り、定位置ストッパで栓を閉めて再度貯水させる器具を作製。廃液の溢れによる清掃時間も削減
◆作品概要:廃液タンクの満量状況の⾒える化
◆改善の目的:検査機空調用排水を廃棄する際、ポリタンクにためて、満了時に人手により廃棄する。大小さまざまなポリタンクが混在し、廃棄タイミングにバラツキがあるため、排水が溢れることがあり、電気配線が多い作業現場付近の漏電防止等の対策が必要だった。廃液タンクの満量状況を見える化することで、これらの不具合・リスクを解消する
◆改善ポイント:タンク内の液面が上昇するとフロート(水面で浮かぶもの)が上がり、溢れる前に水面状況をフロートで確認できる。さらに、排出場所までタンク台を引き寄せて開栓を行い、空になったタンクはスプリングの弾性力によって引き戻り、定位置ストッパで栓を閉めて再度貯水させる器具を作製。廃液の溢れによる清掃時間も削減
◆出品事業所:鴻池運輸 西日本支店 宇治川営業所
◆作品概要:ドラム原料の撹拌機
◆改善の目的:ドラム缶内の原料を攪拌し糖度を均一にして製品に投入する必要がある作業で、長さ約1mの「ひしゃく」でかき混ぜていたが、粘度が高い原料であるため重筋作業になっていた。加えて、外装の袋を破損する可能性があった。ドラム原料の撹拌機により、これらの不具合・リスクを解消する
◆改善ポイント:ドラム缶の上部に蓋としてセットし、ワイヤーを引くことで中心の軸と周囲のへらが回転し、中身を攪拌する器具を作製。引っ張ったワイヤーはバネの力で戻り、再度引く を繰り返す。回転方向を一定にして攪拌量を増やし、ドラム缶内の原料の糖度均一を短時間で完了
◆作品概要:ドラム原料の撹拌機
◆改善の目的:ドラム缶内の原料を攪拌し糖度を均一にして製品に投入する必要がある作業で、長さ約1mの「ひしゃく」でかき混ぜていたが、粘度が高い原料であるため重筋作業になっていた。加えて、外装の袋を破損する可能性があった。ドラム原料の撹拌機により、これらの不具合・リスクを解消する
◆改善ポイント:ドラム缶の上部に蓋としてセットし、ワイヤーを引くことで中心の軸と周囲のへらが回転し、中身を攪拌する器具を作製。引っ張ったワイヤーはバネの力で戻り、再度引く を繰り返す。回転方向を一定にして攪拌量を増やし、ドラム缶内の原料の糖度均一を短時間で完了
◆出品事業所:鴻池運輸 西日本支店 高砂営業所
◆作品概要:製品リジェクトコンベアのケースを取りや出しやすい⾼さへ下降させる装置
◆改善の目的:製品リジェクトコンベアからの製品取り出し時に、背の低い方は無理な姿勢での重量物取り出しによって怪我する可能性があった。取り出しやすい高さへケースを下降させる装置を作製することで、これらの不具合・リスクを解消する
◆改善ポイント:ペダルを踏むと、ストッパ①が下降すると同時に後続ケース側のストッパ②が上昇しケースが切り分けられ、先頭ケースはケースを下降させる部分(リフター部)へ。後続ケースはストッパ②により待機。先頭ケースがリフター部に到着するとストッパ①・②は元の一位置に戻る。ケースがリフター部の到着スイッチを押さえると下降する。ペダルを踏むとリフター部が復帰(上昇)する。安定した体勢で製品の取り出しが可能
◆作品概要:製品リジェクトコンベアのケースを取りや出しやすい⾼さへ下降させる装置
◆改善の目的:製品リジェクトコンベアからの製品取り出し時に、背の低い方は無理な姿勢での重量物取り出しによって怪我する可能性があった。取り出しやすい高さへケースを下降させる装置を作製することで、これらの不具合・リスクを解消する
◆改善ポイント:ペダルを踏むと、ストッパ①が下降すると同時に後続ケース側のストッパ②が上昇しケースが切り分けられ、先頭ケースはケースを下降させる部分(リフター部)へ。後続ケースはストッパ②により待機。先頭ケースがリフター部に到着するとストッパ①・②は元の一位置に戻る。ケースがリフター部の到着スイッチを押さえると下降する。ペダルを踏むとリフター部が復帰(上昇)する。安定した体勢で製品の取り出しが可能
(ご参考)
「からくり改善®」Webサイト:
https://jipm-event.com/karakuri/exh/exh-guide
鴻池運輸 食品工場の請負業務:
https://www.konoike.net/solution/detail/20230801210420.html
「からくり改善®」Webサイト:
https://jipm-event.com/karakuri/exh/exh-guide
鴻池運輸 食品工場の請負業務:
https://www.konoike.net/solution/detail/20230801210420.html